でんさいとは、一体何なのでしょうか?その大まかな特徴について調べています。
でんさいの特徴とメリット
通称「でんさいネット」と呼ばれ、全国銀行協会が設立した株式会社電子記録債権ネットワークのことです。
安心・信頼できる金融機関をネットワークにして記録と流動化することで全国的な規模で利用が可能な媒体です。
金融の円滑化とわが国の活性化に貢献されています。
商取引を行う中では必ず債務が発生します。
でんさいネット持っている電子記録債権記録機関があることで、債権や譲渡が可能な決済方法です。
この電債ネットは、パソコンやFAXを利用することで手続きが迅速に簡潔に手続きすることができます。
手形という券面では、事務的な作業や手形を郵送する手間暇、紛失というリスクやコストがかかります。
しかし、パソコンとFAXなどの通信データのみでやり取りが可能なので手間暇やリスクが改善されます。
もちろん、手形を振り出すときに必要な印紙代も負担がなくなります。
企業側の利便性
支払い企業は、商品などを仕入れることで支払う債務が発生しますが、その都度現金払いでは、紛失や盗難、金額が大きいなどのリスクが伴います。
手形や小切手などの利用は現金より扱いやすいですが、でんさいネットを利用することで紛失や盗難のリスクが確実に軽減できるメリットがあります。
また、手形振出や銀行、取引相手に合わせた対応が必要でしたが、でんさいを利用することでそれらを一本化することが可能です。
通常の手形を現金化する場合は、額面金額をそのまま譲渡や現金化しますが、でんさいで利用すると、A企業の200万円の債権の内100万円のみをB企業に譲渡することも可能です。
資金効率よく譲渡・割引が可能ですので、経費節約と時間の無駄がありません。
手形支払期日に金融機関に出向くなどの面倒な手続きが必要なくなります。
全て電子メールで連絡が可能で、受取りも口座残高の確認をすることが簡単にできます。
でんさいの現金化
期日決済の場合は、支払企業(債務)と受取企業(債権)の間で支払期日の決済を行います。
「①商取引の発生②支払企業が金融機関システムより発生記録の請求③でんさいが発生記録する④支払期日に支払企業の口座から受取企業の口座へ資金送金する」という流れです。
譲り受けたでんさいの決済をすることが可能です。
A企業は、商品を仕入れたB企業に商品代を支払う必要があります。
でんさいを利用すると、B企業の銀行口座より、別の商品取引であるC企業の銀行口座へ直接資金が送金することが可能になります。
手形を割引して現金化する依頼をすることも可能です。
パソコンやFAXを利用して現金を口座へ自動的に振込というシステムになります。